タツキのポスト

tatsuki's post

勉強方法を考えてみた話

先週は、Linuxインストールしてみた編の最終回をアップする予定でしたが

もっと内容を精査する必要があると思い、更新をストップしました。

※実際問題、スクショが少なくて記事が描きにくいという事実は墓まで持っていく所存です。

約週1更新の本領を発揮してきました。どうもタツキです。

 

今回は自分のプログラミング学習方法を見直してみたので、その内容を投稿してみたいと思います。

 

今日の内容!

  1. 今までの勉強方法
  2. これからの勉強方法

こちらの2本でお送りします〜! 

 

今までの勉強方法

僕は2020年5月からいわゆるSierで働いており、平日の空き時間や休日を使って、プログラミングの勉強をしています。実際の勉強時間はこんな感じです。

平日:業務終了後、19:30~21:00くらいまで勉強。

休日:15:00から飽きるまで勉強。(午前中は趣味のブラジリアン柔術の練習をしています。)

 

勉強の内容は参考書やrailsチュートリアルを学習していました。

何となく勉強しているように見えますが、実力が身についているか?

と言われると...(´ω`)といった具合です。

 

先日、職場の研修で3日ほど自宅から離れる機会があったので

何となくYoutubeを視聴すると、”プログラミングが伸びる人の特徴”といった。

内容が耳に入ってきました。簡単にまとめると...

 

プログラミングが伸びる人の特徴
  1. 圧倒的に時間をかけている人
  2. プログラムの動作のロジックを分かるまで調べる人

主に、このような特徴があると言うことでした。

僕はかなりドキッとしました...どちらのポイントにも当てはまらなかったからです。

そこで、僕は自分の勉強方法を見つめ直しました!

※素直で大変よろしい!!!

 

これからの勉強方法

勉強するにあたって、直近の課題は以下です!

  • 休日の時間がうまく使えていない
  • 勉強したつもりになっている

 

この2点を解決するために考えた勉強方法はこれだぁぁぁ!!

※急なハイテンション。割と友人に引かれている。

  1. 休日は6:00~14:00まで勉強以外のことはしない
  2. 全体像の把握 >基礎学習 >コードリーディング >自分でプログラムを実装。この順番で学習する

以下解説!

1.について

平日は残業があったり、コンスタントに学習ができないので休日にしっかり学習をします。勉強以外のことはしないと書いたのは、僕は料理が好きな方なので休憩がてら、お昼を食べると勉強に復帰できないことが多々ありました。生活と勉強を分離する作戦です。

14:00以降はフリーな時間を作ることで、勉強と休日のメリハリを作ることができます!

 

2.について

今までの勉強法は、とりあえず手を動かすスタイルだったためコードの意味を理解せず、教材を進めていたので勉強したつもりになっていました。

例えば参考書の学習フローの書くとこんな感じです!

1.全体像の把握 > 参考書の全体をサラッと読む。分かること、分からないこと、キーワード等を洗い出す。

2.基礎学習 > 1.で洗い出した内容を元に基礎となる概念、機能を学習する。

3.コードリーディング > 勉強仕立ての言語を一から書き始めるのは、非効率的。githubから参考になりそうなコードをクローンして動作を確認、改造する。

4.自分でプログラムを実装 > 自分でなんか作る!

 

ひとまず今週の土日に実践したところ、なかなかいい感じです!

次の課題としては平日の使い方かと思いますが、それは今後考えます。

2021年も後半に差し掛かってきましたので、この勉強法でどれくらい変わるか楽しみです!

 

参考動画

【90%の人がしてない】圧倒的スピードで成長する駆け出しエンジニアがしていること - YouTube

【年間相談者100名】プロメンターが教える初心者が言語を習得するための最速3ステップ【現役エンジニアも実践】

 

では、次回もぜってぇ見てくれよな!

※僕はドラゴンボールがあったら、視力を両目2.0にしてもらいます。

 

学生時代のPCにLinuxを入れてみた! _ SSD換装編

 今週はサラダチキンを7枚茹でました。

同じものをしばらく食べ続けることができます。

どうも タツキ です。

 

今回は、「Linux入れてみた編」のパート2となります。

Linux入れてみた編」は全3回を予定しておりますので

パート1を見ていない方は こちら からご覧ください...!

 

今日やること!

  1. HDDのデータをSSDに移行する。
  2. PCにSSDを取り付ける。

こちらの2本でお送りしま〜す。

サザエさん風。サザエさん症候群の方は自己判断でブラウザバックお願いします。

 

HDDのデータをSSDに移行する

では、さっそくいきましょう!

まずは「SSD..? ソーシャルディスタンスね、はいはい..!」 と言った方向けに簡単に説明です!

 

HDDとSSDとは、PCのデータを保存するパーツとなります。

ipadで、64GBか256GBにしようか迷う アレ です。※この例え合ってるのか!?

 

両者の主な違いは以下となります。

HDD: 安価, 劣化しがち

SSD: 動作が早い, 振動に強い, 省電力

 

...違いというか、HDDを軽くディスってしまいましたが

何でこんな違いが出てしまうのかと言うと、HDDはデータの保存の際にハードディスクに直接書き込みをするので、PCの内部でディスクがウィンウィン回っているのです!物理的に回転しているので摩擦や振動で劣化してしまい、PCの動きが遅くなったりする。と言った具合です。

SSDはというと、ハードディスクの代わりにメモリにデータを保存するのでディスクを使わずデータを保存することができます。※SSDに比べると価格は上がりますが... 

そんな訳で、OSを入れ替えるついでにHDDをSSDに入れ替えてしまおう!

と思った次第です。

 

前置きが長くなりましたが、SSDへのデータ移行を行っていきましょう!

まずは、SSD換装ケーブルを使ってSSDをPCに接続します。

f:id:tatsuki5748:20210606183713j:plain

次はデータをSSDに移すのですが、今回はSDDにクローンソフトが付いていたので該当のソフトからデータ移行します。

f:id:tatsuki5748:20210606184155j:plain

この作業がとにかく時間がかかった...!

21時頃から作業していたですが、当日中に終わらないと思ったのでPCを充電ケーブルに繋ぎ、いったん寝ました。朝になると無事完了していました!

PCにSSDを取り付ける

HDDからSSDへデータ移行ができましたので

SSDをPCに取り付けていきたいと思います。

※ちなみにPCは、富士通の "LIFEBOOK SH75/P" といったノートPCです。 

f:id:tatsuki5748:20210606190103j:plain

本日の主役! 精密ドライバー先輩(999円)

ドライバーでPCを開いていきます。(ドキドキ...)

f:id:tatsuki5748:20210606190131j:plain

カバーをはずし終えた図

カバーを外す際、ネジが一本潰れました。(不器用な男であることを主張)

f:id:tatsuki5748:20210606190157j:plain

赤いのがターゲットのHDD先輩

端子が繋がっているだけなので、横にスライドさせるだけで取れました!

f:id:tatsuki5748:20210606190202j:plain

SSD後輩を取り付け..!

無事交換完了しました!!

作業としては、そこまで大変なことはしていませんが

初めてPCのカバーを外した緊張で手汗が止まりませんでしたw

その後の動作はサクサク動くようになったので、たいへん満足です。※まだOSは入れ換えていない

 

では今回はSSD換装編ということでここまでにします〜!

次回はついにLinuxをお披露目できると思いますので、更新をお待ちください!

次もぜってぇ見てくれよな!※急な孫悟空

学生時代のPCにLinuxを入れてみた! _ 準備編

はじめに

最近は、通勤中のおじさんバイセップスの

湿り気で梅雨を感じています。

どうも タツキ です。

 

後日、自己紹介をする予定なので

ここでは簡単にこのブログの説明をします。

 

このブログは、駆け出しエンジニア(26歳 男性 地球人)による

日々の学習をアウトプットするブログです。

週 1 を目安に更新していきますので

今後もブログを見ていただけますと幸いどすえ。テレ隠しのエセ京都弁!

 

さっそく本題...!

ではタイトルにある通り、学生時代に購入したPCにLinuxを入れてみましたので、その時の内容をブログにまとめていこう!といった企画となります。

※全3回を予定しております?! 

まず、簡単にLinuxの説明からいきましょう!!

Linux イズ なに?

Linuxリナックス、他の読みは後述)とは、狭義にはUnix系オペレーティングシステムカーネルであるLinuxカーネルを指し、広義にはそれをカーネルとして周辺を整備したシステム全体のことをいう

*1

うっす...(´ω`) って感じですね。

めちゃくちゃ簡単に説明するとwindowsmacOSの親戚です!

つまり、PCを使うために欠かせないシステムです! 

なんでLinux使うの?

Linuxを使うメリットは主に2つです!

  1. 無料であること
  2. 動作が軽い!

上記に加えて、エンジニアとしてはLinuxサーバーとしてよく使われています。

私は黒い画面と仲良くなるために、Linuxをインストールしてみました!

 

f:id:tatsuki5748:20210530204202p:plain

いわゆる黒い画面

Linuxインストールのために購入したもの

では今回は、インストールにあたって購入したものを紹介します! 

SSDメモリ ..インストールしたPCがHDDだったので動作速度upのために購入。

 Crucial SSD 480GB

 

SSD換装アダプタ ..HDDのデータをSDDに移行するために購入。

 Sabrent USB3.0 変換アダプタケーブル 

 

・精密ドライバー ..PCを分解するために購入。

 Yamachi プラスマイナスドライバー

 ※ドライバーは安物を購入したが、持ち手細すぎて力が入れれず、持ち手が太いものを再度購入。

 

おわりに

今回は、準備編としてLinuxインストールに使用したものを紹介しました。

次回はSDD換装の様子をまとめまーす!